雑用係のekus-U(えくす)です。13日はデジゲー博でしたね…自分は参加できなかったけど…!orz
イベント当日からかなり間が空いちゃいましたが、今日は秋季例大祭のアフターレポートです。
10月16日(日)博麗神社秋季例大祭で私達のブースに遊びに来てくれた方々、ありがとうございました! 試遊コーナー企画【博麗電脳試遊会】も今年で3回目です。試遊コーナーと一緒にアンケートも集計してます。当日の写真や会場で集めたアンケート結果も見ながら、ちょっと振り返ってみましょう~。
【博麗電脳試遊会3】を写真で振り返ってみる
今年の試遊企画は去年よりもさらにスケールUP! 試遊コーナーには27作品もの東方二次創作ゲームが集まりました。(試遊PC8台+ディスプレイ8台+PS Vita1台、頒布コーナー併設)
試遊してもらった人には(アンケートの協力してもらってから)合同体験版トライアルチケットを無料プレゼント!(普通に購入する場合は200円) 去年の反省を活かして(?)今年の合同体験版は、自分の遊びたいゲームだけを選んでDL出来るスマート設計です。今回は差別化を図るために2種類の合同体験版チケットを用意したのですが、仕組みがかなりややこしくなってしまったのが難点…次回は改善したいところ。
あわわわわわわわ
何これしゅごい、しゅごしゅぎるううぅぅぅぅぅ pic.twitter.com/5oKGTiCcSa— アンタマニド (@Antamanide) 2016年10月16日
@Javel_ @mystist2525 遅れて横から失礼します。プレゼント版と500円版(どちらもDLカード)の違いは、コチラのチラシ画像に詳細が書いてあります。ややこしくてすいません。
USBは…普通です…(家にDL環境が無い人を想定して少部数用意するだけです) pic.twitter.com/L2sQFpPGET— ekus-U@冬コミ29日東レ10a (@_ekus_U) 2016年10月12日
今年はとにかく「東方魔宝城」が大人気でした。27作品ものゲームが有る中で、実に30%のユーザーが試遊するという人気ぶり。原作再現度がとてつもないですからね…東方原作に触れている人全てにオススメできる作品です。完成版もフリー公開されてますし!
今年初めての試みとして、多人数プレイ専用台を用意しました。ココに来る人は大体は単独行動なので最初はあまり人が集まらず…スタッフ(というか開発者)がプレーヤーとして参加するようになってから段々ユーザーが増えていきました。
試遊会アンケートの集計結果
試遊コーナーでゲームを遊んで頂いた皆さんからアンケートを集計しました。「同人ゲームを購入する時はどんな所を大切にしてますか?」「同人ゲームを買う時はどんな場所で買いたいですか?」等を質問。ゲーム制作者の皆さんには参考になると思います。是非ご確認を!
改めて、試遊コーナーに来て頂いた皆様、ありがとうございました!合同体験版をゲットした人は是非お家でも27本(!)のゲームを色々遊んでみてくださいませ。
合同体験版は冬コミ1日目・12月29日(木)東レ10a「石読工房」でまた頒布します。 入手しそこねた人は、是非!(宣伝)
ではでは、今回はこの辺で~。
Comment