日記(その他、体験記等)
今さら秋季例大祭アフターレポート(博麗電脳試遊会3)
2016年11月14日 日記(その他、体験記等)
雑用係のekus-U(えくす)です。13日はデジゲー博でしたね…自分は参加できなかったけど…!orz
イベント当日からかなり間が空いちゃいましたが、今日は秋季例大祭のアフターレポートです。
10月16日(日)博麗神社秋季例大祭で私達のブースに遊びに来てくれた方々、ありがとうございました! 試遊コーナー企画【博麗電脳試遊会】も今年で3回目です。試遊コーナーと一緒にアンケートも集計してます。当日の写真や会場で集めたアンケート結果も見ながら、ちょっと振り返ってみましょう~。
【博麗電脳試遊会3】を写真で振り返ってみる
今年の試遊企画は去年よりもさらにスケールUP! 試遊コーナーには27作品もの東方二次創作ゲームが集まりました。(試遊PC8台+ディスプレイ8台+PS Vita1台、頒布コーナー併設)
試遊してもらった人には(アンケートの協力してもらってから)合同体験版トライアルチケットを無料プレゼント!(普通に購入する場合は200円) 去年の反省を活かして(?)今年の合同体験版は、自分の遊びたいゲームだけを選んでDL出来るスマート設計です。今回は差別化を図るために2種類の合同体験版チケットを用意したのですが、仕組みがかなりややこしくなってしまったのが難点…次回は改善したいところ。
あわわわわわわわ
何これしゅごい、しゅごしゅぎるううぅぅぅぅぅ pic.twitter.com/5oKGTiCcSa— アンタマニド (@Antamanide) 2016年10月16日
@Javel_ @mystist2525 遅れて横から失礼します。プレゼント版と500円版(どちらもDLカード)の違いは、コチラのチラシ画像に詳細が書いてあります。ややこしくてすいません。
USBは…普通です…(家にDL環境が無い人を想定して少部数用意するだけです) pic.twitter.com/L2sQFpPGET— ekus-U@冬コミ29日東レ10a (@_ekus_U) 2016年10月12日
今年はとにかく「東方魔宝城」が大人気でした。27作品ものゲームが有る中で、実に30%のユーザーが試遊するという人気ぶり。原作再現度がとてつもないですからね…東方原作に触れている人全てにオススメできる作品です。完成版もフリー公開されてますし!
今年初めての試みとして、多人数プレイ専用台を用意しました。ココに来る人は大体は単独行動なので最初はあまり人が集まらず…スタッフ(というか開発者)がプレーヤーとして参加するようになってから段々ユーザーが増えていきました。
試遊会アンケートの集計結果
試遊コーナーでゲームを遊んで頂いた皆さんからアンケートを集計しました。「同人ゲームを購入する時はどんな所を大切にしてますか?」「同人ゲームを買う時はどんな場所で買いたいですか?」等を質問。ゲーム制作者の皆さんには参考になると思います。是非ご確認を!
改めて、試遊コーナーに来て頂いた皆様、ありがとうございました!合同体験版をゲットした人は是非お家でも27本(!)のゲームを色々遊んでみてくださいませ。
合同体験版は冬コミ1日目・12月29日(木)東レ10a「石読工房」でまた頒布します。 入手しそこねた人は、是非!(宣伝)
ではでは、今回はこの辺で~。
秋季例大祭アフターレポート(試遊コーナーのあれこれ)
2015年10月21日 日記(その他、体験記等)
雑用係のekus-U(えくす)です。そう言えばブログを投稿するのは結構久しぶりです。。
10月18日(日)秋季例大祭で私達のブースに遊びに来てくれた方々、ありがとうございました!昨年の秋季と同じように、今年もゲーム試遊コーナー企画【博麗電脳試遊会】を催しました。参加作品が増えたりタイムアタック企画をやったり、色々とパワーアップ!しましたw どんなイベントだったのか、ちょっと振り返ってみます。
【博麗電脳試遊会2】を写真で振り返ってみる

試遊コーナーの前に置いたPOP

試遊コーナーの様子
試遊してもらった人には(アンケートの協力してもらってから)合同体験版ディスクを無料でプレゼント!(普通に頒布する場合は300円)収録作品20本・DVD2枚組の超ボリュームです。インストールはちょっと大変ですが、起動すれば家でもどこでも試遊コーナーと同じように、20タイトルがズラリと並んだトップ画面から好きなゲームが遊べます!

試遊ゲームのタイトル一覧。クリックすれば、ゲームの説明と起動ボタンが出て来る仕組み。

合同体験版ディスクは、特製ビニールバッグ入で頒布しました。

販売ブース。 何故か試遊コーナーと無関係の裏メニューもあったり。。。

サナデウスは10代に人気でしたね。
タイムアタック企画の結果発表!

タイムアタック企画のスケジュール。時間帯で分けて、4本の作品に挑戦してもらいました。
試遊台の1台を使って、会場のお客さんにタイムアタック(スコアアタック)に挑戦してもらいました!挑戦作品は全部で4本。自分には意外な結果ばかりでしたね~。
(タイトルをクリックすると作品情報にジャンプします)
1. さまよいの国のアリス
(お題)7分以内に入手した「クッキー」の数を競う
我らが石読工房の作品がトップバッターです!現在開発中のRPGでアイテム稼ぎ勝負です。その結果は…

「さまよいの国のアリス」ランキング結果。maronさんAntamanideさんありがとうございました!(挨拶行けなくてゴメンナサイ)
2. チルノ見参!2
(お題)制限時間7分で、ダンジョン「救出大作戦」の到達フロア数を競う。(全12F)
タイムアタック企画で、唯一の製品版として参加したチル見。ファーストダンジョンのタイムアタックに挑戦してもらいました。

チルノ見参!2 タイムアタック結果
上手い人は6分以内にで12Fを全て踏破出来るそうです。。。マジか。自分は3階辺りで時間経過してました。
3. IKUSAAAAAAAN!
(お題)Stage1(Normal)のスコアを競う
お次は弾幕シューティングゲームです!(こちらも開発中のVer.)腕利きのシューターに挑戦してもらいました。その結果は!?
maronさんはここでも高スコアを出してますね!それはさておき、開発者(ゆゆさん)が裏でしっかり1位をとっていたようです…(シューティングの開発者は皆シューターですね~)
4. 幻想キネ子伝
(お題)Stage4(二重結界 混)のクリアタイムを競う
最後は謎の新ジャンル「弾幕パズル」のクリアタイムを競ってもらいました!7分以内なら何度でもリトライできる親切(?)設計、その結果は…
正直このゲームかなり難しい印象だったので、クリア者がこんなに出たのがビックリでした…w(自分は未だにStage1がクリア出来ないorz)
開発者が多く参加する中で見事一位を勝ち取った「モス―」さん、おめでとうございます!あの弾幕を17秒クリアってどうやったんでしょう。合同体験版をやり込んでる方、誰か教えて下さい。
【10/30追記】試遊会アンケートの集計結果
試遊コーナーでゲームを遊んで頂いた皆さんからアンケートを集計しました。例大祭にはどんな人が参加しているのか、どんなゲームが好きなのか?ゲーム制作者の皆さんには参考になると思います。是非ご確認を!
改めて、試遊コーナーに来て頂いた皆様、ありがとうございました!体験版をゲットした人は是非お家でも20本のゲームを色々遊んでみてくださいませ。「今回は合同体験版を入手できなかった」という方は、冬コミでも(当選すれば)合同体験版を持ち込む予定です。体験版といえどたっぷり遊べるので是非是非。
それでは、今回はこの辺で。
冬コミ当選しました!
2013年11月1日 日記(その他、体験記等)
お久しぶりの更新、と思ったらいきなりの告知です!12月の冬コミ、無事当選しました~。 よかった…これで新作が頒布できるよ(多分)
スペースは 東5ホール-ピ55a です。
頒布物は新作のシューティングゲーム「東の国の秋穫祭」と、旧作「月下楼情曲」を持っていく予定です。
長らく更新をサボってしまいましたが、近日中に新作ゲームの体験版を更新します。あれやこれやと色々改良を施してあります。冬コミ前に遊んでもらえるとメンバー一同大喜びなので是非!!
今回は手短にこの辺で。それではー。
サイトをリニューアル!(ブログも引越して来ました)
2013年7月28日 日記(その他、体験記等)
一ヶ月半のご無沙汰!雑用担当ekus-Uです。
いやー、8月の夏コミも間近ですね。…ま、僕たち出展しませんけどorz
しかし、その間サボっていたわけではないのでご勘弁を…お仕事の一つとして、この度サークルページを大幅リニューアルしました。制作ブログも今後はこちらのホームページに統合します。新規の内容も随時追加予定。
そろそろ新作STG「東の国の秋穫祭」について続報が出せるよう、制作に励みます!現在はボス戦のシステムを改良中、6月に公開した体験版Ver.1.01からもっと面白くなるよう、鋭意開発中です。
Tatu様に再び「東の国の秋穫祭」のプレイ動画を撮っていただいたのでご紹介。
ノーショットクリアって本当にできるんですねえ…(他人事)
こちらは本作の要であるバリア切り替えを禁止した縛りプレイ。美鈴は赤バリアだけで、先代巫女やミスティアの猛攻を凌げるのか!?
動画は他にもありますので、気になった方は秋穫祭マイリストを見て下さい!
例大祭お疲れ様でした(遅)+α
2013年6月8日 日記(その他、体験記等)
もう2週間経ったよ!
今更ですが皆様、5月26日博麗神社例大祭お疲れ様でした。ブースで一番よく喋っていたekus-Uです。当日ブースに来ていただいた方々、新作体験版を遊んでいただいた方々、本当にありがとうございます…遅くなりましたが今回は当日の様子を手短にご報告。
今回、石読工房では「東の国の秋穫祭 体験版」を無料頒布しました。300枚という体験版としてはかなりの枚数を用意したのですが、予想以上に多くの方に手にとっていただいた結果、完売となりました。ブースに来て頂いたのにCD版を渡せなかった方は申し訳ないです…ダウンロード版で同じ内容が遊べますので是非どうぞ!
「東の国の秋穫祭 体験版」ダウンロード(Ver.1.01)
ブースには「もしご支援頂ける方は、お気持ち程度に…」と賽銭箱(?)を置いていたのですが、こちらも多くの方からご支援を頂くことができ、サークル一同感謝の気持ちでいっぱいです。10円や50円を予想していたら高額のお賽銭を頂いて少し血の気が引いたことも…これは…制作の手が抜けませんなあ。
製品版の完成はもうしばらくお待たせしてしまいますが、その前に体験版の改良・アップデートVer.を公開する予定ですのでお楽しみに!
おまけお知らせ①
旧作「月下楼情曲」プレイ動画その3をアップロードしました。
旧作のプレイ動画を一年ぶり(!)に更新しました。最早宣伝動画でも何でも無い気もしますが気にしない。
おまけお知らせ②
「東の国の秋穫祭 体験版」アップデートしました。(Ver.1.01)
上でもお知らせしましたが、体験版のアップデートを行いました。以下の点が改良されています。
・無属性弾が前面に表示されるように修正
・キーボード入力がshiftキーに対応
ダウンロードはこちらからどうぞ!(Ver.1.01)
主役お披露目!『月下楼情曲』PV動画第2弾公開!
2012年5月26日 日記(その他、体験記等)
既に例大祭前日ですが、PV第2弾を公開しました。(遅い!)ルナサのイラストがとっても可愛いので是非一度ご覧あれ。
繰り返しになりますが、5月27日博麗神社例大祭(東京ビッグサイト)東3ホール L-28b「石読工房」で出店します!それでは、例大祭にてお会いしましょう。
(記事投稿者)ekus-U
拍手返信5/22
2012年5月22日 日記(その他、体験記等)
アクセス数が結構伸びてきてうれしい限りです。
本当に使うのか? と半信半疑だった拍手フォームにも嬉しいコメントが!
> With wonderful graphic quality and system, can’t wait to try the trial version!
体験版、Ver1.1にアップデートしました。Ver1.0に比べてスペルやゲームバランスなどがパワーアップしていたり、2面の一部がプレイできるようになっています。
> 応援します。(しがないプリバサークルより
ありがとうございます! プリズムリバー愛がもっと広まりますように。
雑記・ブログの趣旨
2011年9月27日 日記(その他、体験記等)
とりあえず、といった所ですが、ブログを立ち上げました。
まだサイトのコンテンツもあまりないので更新はまちまちになりそうですが、こちらでは生の開発状況やメンバーの近況、拍手のお返事などをさせていただこうと思っています。
同人サークル、石読工房をよろしく!
Comment