タグ : 例大祭
例大祭のお品書き(&今後のアプデについて)
2018年4月29日 制作中
雑用係のekus-U(えくす)です。今回は5/6例大祭の出展情報のお話…っと、その前に。
Youtubeに実況プレイ動画を配信されている方がいました! ありがたや…ありがたや…(製作者にとっては、プレイの反応一つ一つが超参考になるんですよね…!)
プレイ済みの方も、未プレイの方も是非どうぞ。作品を知るには動画を見る方が手っ取り早いかもしれませんしね。
ではでは今回の本題。例大祭の出展情報です。(といっても、前回と比べて進歩が…汗)
<イベント参加情報>
イベント名: 博麗神社例大祭15(東京ビッグサイト)
日取り: 2018年5月6日(日)
スペース名: 東2ホール B-14a
サークル名: 石読工房
<お品書き>
前回の冬コミで完成版した「アリスと夢際のドールハウス」を含め、品ぞろえは冬コミと同じです。
冬コミ頒布時(Ver.1.00)に比べると最新版(Ver.1.032)では細かな追加要素が色々と追加されています。未プレイの方はこの機会にぜひぜひ。
- 【C93新刊・RPG】 アリスと夢際のドールハウス … ¥1500
サウンドトラックDLカード及びポストカード3種の内1種が付属 - 【STG】 石読工房シューティングパック(秋/月) ・・・ \1000
※既刊「東の国の秋穫祭」と「月下楼情曲」を一本にまとめたもの。ゲーム内BGM同梱(MP3形式) - 【音楽CD】 Sound the Headtail … \800
- 【音楽CD】Greeting Smile … \500
5月6日の例大祭のお品書きを作成しました。冬コミで完成版(Ver.1.00)を頒布した「アリスと夢際のドールハウス」については、追加アップデートを鋭意制作中です…! 詳細は続報をお待ち頂ければ嬉しいです…https://t.co/Y30rEHSK5R#アリス夢際 #例大祭15告知 #例大祭 pic.twitter.com/xBSZsdN8Il
— 石読工房@例大祭B14a (@1443Koubou) 2018年4月29日
<今後のアップデートについて>
現在、Ver.1.10(追加ダンジョン、追加ED)の公開に向けて鋭意制作中です。ただ…例大祭(5/6)前後でのアップデート公開は厳しそうな状況です…延期を繰り返してしまい、お待ちしているユーザーの皆様には大変申し訳ないです。。
お詫びにもなりませんが…ゴールデンウィーク中には改めて進捗を報告します。進捗報告は随時ブログやTwitterに公開します。(例大祭の会場でも、最新の進捗動画を流せるように準備する予定です)
ひとまず、今回はここまでということで。5月6日の例大祭は B-14a “石読工房” でお会いしましょう!それでは~。
例大祭14のお品書き
雑用係のekus-U(えくす)です。今回は、来たる5月7日の博麗神社例大祭14の参加情報について。
諸般の事情により、今回も「アリスと夢際のドールハウス」は体験版です…悲しい。RPGとしてルールの調整やスキルの追加・変更などを進めました。当日までには遊びやすくなってるといいなぁ(まだデバッグが終わってない)Web体験版は夏コミまでには更新したいと思います。気長にお待ち頂けると嬉しいですー。
例大祭のお品書きが出来た。B-38a「石読工房」でRPG(の体験版)や弾幕STG頒布します!衣玖さんSTGの委託もあるので冬コミで買い忘れた方はぜひぜひ。詳しくはブログで→ https://t.co/DvUC7zqaFE#例大祭 #例大祭14 pic.twitter.com/YxKC3BgHR4
— ekus-U@例大祭B38a (@_ekus_U) 2017年5月5日
<イベント参加情報>
イベント名: 博麗神社例大祭14(東京ビッグサイト)
日取り: 2017年5月7日(日)
スペース名: 東1ホール B-38a
サークル名: 石読工房
<お品書き>
新作RPG…の体験版の他に、既刊STGの2本パックも頒布予定です。秋季例大祭で頒布した合同体験版も。作曲担当Naoyaの音楽CDは新譜あります! 今回はソニック風チップチューンアルバム。
また、サークル「幽々燦々」の弾幕STG「IKUSAAAAAAAN!」を委託頒布します!サークル代表のゆゆさんも売り子をやっているので御用の方はこちらにどうぞ~。
- 【新刊・RPG】 アリスと夢際のドールハウス体験版(例大祭14Ver.) … ¥100(DLカード頒布)
-
【STG】 石読工房シューティングパック(秋/月) ・・・ \1000
※既刊「東の国の秋穫祭」と「月下楼情曲」を一本にまとめたもの。ゲーム内BGM同梱(MP3形式) - 【ジャンル色々】博麗電脳試遊会3 トライアルチケット … \300
- 【ジャンル色々】博麗電脳試遊会3 オールチケット … \500
- 【音楽CD】 Sound the Headtail … \800 他
- 【STG】IKUSAAAAAAAN! … ¥1,500 ※委託頒布
秋季例大祭の試遊コーナー企画のチラシも持ち込みます。イベント本番は10月でまだ先の話ですが、こちらもよしなに。
秋季例大祭でやる試遊コーナー企画のチラシつくりました。東方ゲームサークル向け。5/7の例大祭ではゲーム制作勢に渡して回るつもりなのでよしなにー。https://t.co/SgqhZLuJ7q
今年の企画詳細はまだ調整中ですがサークル問合わせはいつでも歓迎ですっ#例大祭 pic.twitter.com/AbWqPM6XqO— ekus-U@例大祭B38a (@_ekus_U) 2017年5月3日
ホームページリニューアル & 例大祭について https://t.co/QW6aJZiv7s … 例大祭はお手伝いで参加しますッ pic.twitter.com/3HlcqjJ5f0
— ゆゆさん@例大祭B-38a手伝い (@YYSS_101) 2017年5月1日
5月7日は博麗神社例大祭B-38a「石読工房」でお会いしましょう! それでは~。
「アリスと夢際のドールハウス」体験版公開しました!
2016年5月22日 制作中
先日の博麗神社例大祭13で頒布した「アリスと夢際のドールハウス・体験版」をWeb公開しました! 例大祭で頒布したものと同じ内容となります。体験版とはいえ、中々楽しめるボリュームになってます(プレイ時間は3~4時間くらい?) 是非遊んでみてくださいまし。
「アリスと夢際のドールハウス」体験版(例大祭13Ver.)
DLリンク1 DLリンク2 DLリンク3 どのリンクからでもダウンロード出来ます。(6/13セリフ・説明テキストを一部修正)
例大祭13で頒布した「アリスと夢際のドールハウス体験版」をWeb公開しました!(遅くなってスイマセン)人形を合成強化してステージクリアを目指す戦略重視なRPGです。https://t.co/COf1GUZ3h8 #例大祭13告知 pic.twitter.com/0iwjGgmF0h
— ekus-U@例大祭い31a (@_ekus_U) 2016年5月22日
例大祭のお品書き & 「さまよいの国のアリス(仮)」正式タイトル決定
2016年5月3日 制作中
雑用係のekus-U(えくす)です。今回は、今度の5月8日(日)の博麗神社例大祭にサークル参加するので、そのことについて。結局またギリギリの投稿だよ!orz
<イベント参加情報>
イベント名: 第十三回博麗神社例大祭(東京ビッグサイト、2016年5月8日(日))
スペース名: 東6ホール い31a
サークル名: 石読工房
頒布予定の作品は以下の通り。 「月下楼情曲」の在庫が(今さら)見つかったので、既刊も少部数持っていく予定です。
例によって作曲担当Naoyaの音楽CDもあります。今回はけい○ん!風味のオリジナルBGM集です。
- 【新刊】【RPG】 アリスと夢際のドールハウス(旧・さまよいの国のアリス)例大祭13体験版 ・・・ \100
- 【STG】 東の国の秋穫祭 ・・・ \500
- 【STG】 月下楼情曲 ・・・\300
- 【ジャンル色々】「博麗電脳試遊会2」合同体験版ディスク ・・・\300
- 【音楽CD】 LIGHT MUSIC ・・・\500
- 【音楽CD】 MEGALOPOLIS ・・・\500
例大祭のお品書きを貼り付け(遅
新刊のRPG体験版のほか、既刊の弾幕STGが発掘されたのでいくつか持っていきます。https://t.co/kDcOV7TNMh #例大祭13告知 pic.twitter.com/oeZKO9eewn— ekus-U@例大祭い31a (@_ekus_U) 2016年5月7日
正式タイトル決定!『アリスと夢際のドールハウス』
現在制作中の東方二次創作RPG「さまよいの国のアリス(仮)」ですが、今回正式なタイトルを『アリスと夢際のドールハウス』と決定しました。こちらもよろしくです。
秋に合同体験版に参加したバージョンに比べれば、見た目もボリュームも色々改良できたかな、と思います。是非是非。
紹介動画も投稿してみました。ストーリーや演出の強化で中々ゲームらしくなってきたかな?勿論、ゲーム部分も色々強化してあります。全ての実績を取得できる人は現れるだろうか…!?
ついでに、音楽CDのデモも。。東方じゃないけど、某軽音楽部アニメっぽいインストアルバムです。
こちらもNaoyaの音楽CD。ジャズ・クラシック系オリジナルBGM集です。
(5月7日追記)体験版のBGM集をSoundCloudで公開しました!ゲームの雰囲気を耳から感じて下さいまし。
ではでは、例大祭は東6ホール スペース『い31a 石読工房』でお会いしましょう~。
例大祭12のお品書き
2015年5月4日 制作中
雑用係のekus-U(えくす)です。うわぁ…冬コミから一回も更新してない…orz
長らく更新してない状態でしたが、制作は進んでますよ!
新作RPG「さまよいの国アリス(仮)」の最新体験版を来たる5月10日、第十二回博麗神社例大祭にて頒布します!
それでは、例大祭12(東京ビッグサイト)当日の出展について。
<頒布日時>
5月10日(日) 東2ホール O-21b
上海人形達が戦うRPG「さまよいの国のアリス(仮)」最新体験版を頒布します。今回は念願だった人形合成システムが実装されました!戦闘で成長した人形同士を掛け合わせることで、更に強い人形が作れちゃいます。他にも色々改良点がありますが、とりあえず下の動画から確認してみてくださいな~。
(頒布物リスト)
- 【新刊】 さまよいの国のアリス(仮) 例大祭12体験版(ロールプレイング) 100円
- 【既刊】 東の国の秋穫祭 (弾幕シューティング) 500円
- 作曲担当Naoyaの音楽CD 『ANNIVERSARY』『CELEBRATION』各500円
-
【既刊】 『博麗電脳試遊会』合同体験版ディスク 300円
※秋季例大祭の企画で頒布した合同体験版(ゲーム体験版13本+動画5本)です。
詳細は下のバナーから企画ページへ。
以下は作曲担当Naoyaの音楽CDデモです。こちらもちょっぴり宣伝失礼します。
それでは、当日は東京ビッグサイトでお会いしましょう!きっと自分ヒマそうにしてますので相手してくださいw
第11回博麗神社例大祭 頒布物告知
2014年5月9日 制作日記
深夜に再びこんばんは、ekus-U(えくす)です。 また今回の石読工房、残念ながら新作は用意できなかったのですが…(冬コミから変わり映えしないorz)
EXステージを公開したばかりの「東の国の秋穫祭」をオマケ付きで頒布します!冬コミの時とはオマケの内容がちょっと違います。
頒布物リスト
-
「東の国の秋穫祭」(弾幕パズルシューティング) \800
※会場限定でサントラCD+αをオマケ。昨日、エクストラステージを公開しました! - 旧作「月下楼情曲」(弾幕シューティング) \300
- 音楽CD(□ックマン風自作BGM集、RPG風BGM集) 各\800
頒布物日時・スペースなど
- 頒布日:第11回博麗神社例大祭 (5月11日)
- 頒布スペース:東5ホール ね-10b
- サークル名:石読工房
「東の国の秋穫祭」を会場で購入していただいた方には、公開したばかりのEXステージのBGMも入ったサウンドトラックCDをプレゼントします!会場で購入された方のみにお配りする限定品です。ちなみに今回のサントラ盤面はEXボスのイラストが描かれた特別Ver.です(ネタバレ防止の為、下の写真はシルエットにしてあります…誰だかわかるかな?)
旧作の弾幕シューティング「月下楼情曲」も頒布予定、イベント限定の特別価格です。本当に在庫が残り少なくなってきた…。
いつも通り、新作・旧作ともどちらもお試しプレイ大歓迎です!遊んでみたい方はブースの売り子に声を掛けてください。多分、僕(ekus-U)が対応しますw
(ちょっと言いづらいですが)東方とは関係ない音楽CDもコッソリ置いてます…(サークルの作曲担当NaoyaのCDです)ゲーム音楽好きの方は下のリンクからご試聴あれ。
それでは皆様、5月11日(日)東5ホール ね-10b 「石読工房」のブースでお会いしましょう~
第11回博麗神社例大祭!
2014年4月29日 制作中
ご無沙汰しております、石読工房です!
しばらく更新に間が空いてしまいましたが、ひとまず告知を。
5/11(日)に控えた博麗神社例大祭に、当サークルも参加します!
スペースはね-10b「石読工房」となっています。
第456ホール側の端っこの方ですね!
今回の頒布物は・・・
「東の国の例大祭」完成版!
・・・冬コミや委託で購入していただいた方は申し訳ありませんが、新作体験版とかは今回はありません。
ショップより200円くらい安い800円、しかもサントラ付き! お得です。まだ購入していない方はぜひこちらで!
他に前作「月下楼情曲」も少数部持って行きます。こちらはショップ委託販売終了しているので、
興味のある方はこちらもぜひ。ルナサとサシでバトルだ!
さて、上記のお知らせ、既に持っている方にとっては「何や今更~」なのですが、
もう一つ耳寄りな情報があります。
それは・・・
Extraステージ公開!
例大祭に合わせて(多分直前くらい)に、Extraステージを含めたアップデートを公開します。
今回スペルプラクティスのリプレイ機能や一部スペルの処理落ち改善なども含めた、大きめのアップデートとなっております。
詳細はまた後日、こちらもお楽しみに!
Comment